入れ歯(義歯)の治療とは
歯が抜けた場合にはそれを補うために、ブリッジ、入れ歯、インプラントいう方法があります。こちらでは、入れ歯、義歯にしぼってご紹介します。当医院では、噛み合わせをふくめたお口全体の治療を得意としておりなんでもインプラントがいいという歯科医院とは違い義歯、入れ歯の治療にも力を入れています。正確な設計、作製を行うことにより、十分な機能回復が可能であり、また残存歯牙に対する影響を最小限にし歯の保存にもよい義歯が作製可能です。
※総入れ歯の方には健康保険でも素晴らしい制度があります。片顎ですべての歯がなく義歯を作る場合のみ自由診療においても健康保険の給付を一部受けれる制度があります。当医院でも取り扱っています。
保険外療養制度はこちらから
※多数のインプラントはちょっと怖いという方にも、2本から4本程度のインプラントを入れ、それを固定源にした入れ歯の治療も可能です。(保険外)
インプラント治療はこちらから
入れ歯の悩み
よくある入れ歯の悩みは痛い、ものが噛めない、ずれる、落ちてしまう。などです。歯を失う辛さは体験した人しかわかりません。老人ホームなどでは、義歯をはずして食事をして、ゲストがきた時には使用するというなんとも残念なことも報告されています。本当に残念なことです。しかし、これらのことはすべて解決可能です。諦めないでください。なぜ痛いのか、噛めないのか、落ちるのかすべて設計と製作する精度によります。ですから諦めずにまずは一度ご相談ください。
入れ歯の種類
入れ歯には大きく分けて2種類あります。総入れ歯と部分入れ歯です。
また床(歯肉)の部分がレジン(ピンクの樹脂)と金属によるものがあります。
総入れ歯とは
すべての歯が無い状態の顎堤(顎)に、すべての歯を人工歯と床と呼ばれる人工歯肉によって審美的にも機能的にも回復させたものです。
総入れ歯のメリットは
- 取り外しをして簡単に清掃ができること
- 上記に関連して、自分で歯の手入れができなくっても他人でも可能
- 理想の歯並び、歯の色、形態を選択できる
- 審美的に口元の膨らみを調整できる
- 修正修理が容易
- 外科的な処置は必要無い
- ぴったりとしたものを作製すれば、うまく食事をすることができます。
デメリットとしては、
- 粘膜の上に作るので歯に比べると噛みごごちが少々劣る
- 歯に比べると少々味の感覚がしなくなるという方もいらっしゃいます
- いわゆる歯科医の腕と頭が大きく左右する
- それに連携した歯科技工士の腕も必要
- 歯科医院選びが難しい
- 人工歯や床はすり減ったり、粘膜と合わなくなるので、修正、修理が必要である。
作成方法は色々なパターンがありますが、当医院では仮の義歯を作成して、
部分入れ歯とは
部分的に歯がない部分に人工の歯とプラスして人工の歯肉もつけて審美的にも機能的にも回復させます。
総入れ歯のメリットデメリットと重複していますが、
部分入れ歯のメリットは
- 取り外しをして簡単に清掃ができること
- 上記に関連して、自分で歯の手入れができなくっても義歯部分だけは、他人でも容易に清掃が可
- 外科的な処置は必要無い
- ぴったりとしたものを作製すれば、うまく食事をすることができます。
デメリットとしては、
- 歯の無い場所によっては設計が煩雑。
- クラスプの設計次第ではかえって残っている歯に対して負担が増してしまう。
- 歯に比べると少々味の感覚がしなくなるという方もいらっしゃいます
- 歯科技工士の腕が大切。
- 歯科医院選びが難しい
- 人工歯や床はすり減ったり、粘膜と合わなくなるので、修正、修理が必要である。
入れ歯全体の設計とクラスプと言って歯にかける装置の設計も重要です。
レジン床と金属床の違い
レジン床で作成する場合は、強度的に厚みが必要です。金属床は、薄く作成することができ、舌感がよく、発音もしやすいです。間違いなく金属床がお勧めの治療となります。この金属フレームは骨組みとなり、修正して使っていくことができ非常に寿命が長い治療と言えます。
部分入れ歯(義歯)で大切なこと
入れ歯こそ予防治療が大切だ。
これ以上歯を無くさない設計をしておかないといくら噛める入れ歯を作ったところで、どんどん歯を失ってしまいます。ここまで考えた入れ歯と、とりあえず噛めることだけを考えた入れ歯だとどちらが長持ちしそうでしょうか?じっくりと考えてから治療を受けられるのをオススメします。
部分入れ歯では、人工歯の部分、床(歯肉)の部分、残存歯牙と維持する装置クラスプから構成されます。
クラスプの設計、設定次第で残っている歯に対して力がかかりすぎて、しまいその歯が痛んでしまうということにもなってしまいます。設計と定期的な噛み合わせの調整チェックが必要です。
(皆無にすることはできない)
【アタッチメント】クラスプの代わりにアタッチメントいう装置が色々と出ていますが、これが一番いいという装置は、お口の状況により変わります。お口の状況、つまり残っている歯と噛み合わせる力によって力の負担の掛け方が変わってくるのです。簡単なインプラント治療よりチェックポイントが多数あり難易度は高いです。
【長期安定性】しっかりとした設計を行って作成された部分義歯は、メンテナンス通院中の方のお口の状況からもしっかりと安定させることは十分可能であり、なんでも噛めると本来の歯に近い状態に回復させます。
【清掃性】義歯の設計でもう一つ重要なのが清掃性です。ものが詰まったり歯茎にものが残ってしまうのは、虫歯や歯周病になり安い環境を作ってしまうのです。
入れ歯治療の順序
- 相談の上最終的な義歯の設計を決めます。
- 歯型をとります。
- 噛み合わせを記録します。
- 最終的な義歯のイメージをしたワックスで作成された義歯をいれてみます。
- 最終的な義歯を完成させます。
- 使用していただき調整を行います。
入れ歯治療成功のポイント
義歯はズバリ設計がとても重要です。力学を考慮しどう力を分散するか、どう噛める状態を作るか。どう残存歯を残すか。 どう粘膜面へ力を分散するか。入れ歯の違和感は動くから異物と感じます。どう動かないように作るのか。必要のないところは、限りなく薄く作るか、それには噛み合わせた時の力を考えてどの方向に力をかけるのか、どの方向に力を逃すのかここを考える必要があります。
健康保険治療の限界 上記にもある通りに入れ歯は今後の予防も考えて作成せねばなりません。とりあえずの入れ歯では他の歯がどんどん抜けていってしまうこともあるのです。むしろ多くの人がそうなってしまいます。そして合わなくなり痛い入れ歯、噛めない入れ歯と悪循環してしまうのです。