執筆:歯科医師 河合良治
「歯磨きをした際に出血する…」「最近歯茎がなんだか腫れぼったく感じる」と感じている人は歯肉炎になっているかもしれません。
歯肉炎は放置してしまうと、歯を失う原因の「歯周病」へと移行していきます。今回は歯肉炎の症状や治療法、そして早い段階で歯医者へ行くことのメリットを池袋同仁歯科がご紹介していきます!
歯肉炎とは?
歯肉炎とは、お口に溜まったプラーク(歯垢)が原因で、歯ぐき(歯肉)に炎症を起こしている状態です。プラークの中には無数の細菌(微生物)が潜んでおり、毒素を出しながら私たちの歯ぐきや歯を支えている骨を攻撃していきます。
まず最初の反応として出てくるのが「歯ぐきが赤く腫れる」、歯ブラシなどをすると「歯ぐきから出血する」といった症状です。
一度ご自身の歯ぐきを鏡で見てみましょう。正常な歯茎はサーモンピンクのような色をしており、歯と歯の間(歯間部)にある歯肉は、鋭い逆三角形の形をしています。
もし、歯茎が全体的に赤く、そして歯間部の歯茎が丸くぷくっと腫れていたらそれは歯肉炎のサインになります。
歯肉炎を放置すると?
歯肉炎を放置してしまうと、歯茎の炎症が歯を支えている骨(歯槽骨)まで広がり骨を溶かしていきます。そうなると歯は支えを失い、グラグラと揺れるように…。
最終的には、抜け落ちてしまうといった最悪の結末になってしまいます。
炎症が骨(歯槽骨)まで広がっている状態を「歯周炎」といい、「歯周病」「歯槽膿漏(しそうのうろう)」とも呼ばれています。これは、歯肉炎がさらに進行した状態です。
歯肉炎と歯周病の違いは、炎症が歯茎だけに起こっているのが「歯肉炎」、骨まで広がってしまい溶け始めているのが「歯周病」です。
そして、大きな違いが歯肉炎は起こってしまっても正しいホームケアで正常の状態に戻すことができますが、歯周病で失ってしまった骨は元に戻ることはありません。
そして歯周病が進行してしまうと、なかなか正常の状態に戻すことが難しくなりますので歯周病に移行させないためにも早い段階でのケアが必要になってきます。
関連記事:日本口腔外科学会
歯周病になってしまったら?
歯周病になると、歯と歯ぐきの間にある「歯周ポケット」というポケットの深さが深くなっていきます。
そうするとポケットの中にプラークや歯石が入り込み、さらに汚れが溜まり歯周病が進行していく原因になってしまいます。またご自身の歯磨きだけでは、ポケットの中まで清掃することができません。
そこでご自身によるホームケアと一緒に、歯医者でのプロケアを受ける必要があります。歯科医院では、専用の器具でポケットの中にあるプラークや歯石を除去し、必要な場合は外科処置を行うこともあります。
また、歯周病は完治する病気ではないため定期的にメンテナンスを行いながらコントロールしていく必要があります。歯周病の治療は長期に渡りますので、ぜひ歯周病対策に力を入れている医院で治療を行うようにしてください。
池袋で歯肉炎の治療なら当院へご相談ください
池袋同仁歯科クリニックでは、歯周病の治療に力を入れており、専門のトレーニングを受けた歯科医師・歯科衛生士が高度なレベルの治療をおこないます。
歯周病治療に何より重要なのが「プラークコントロールと噛み合わせ」です。
また歯周病は、やみくもに治療するのではなく原因をはっきりさせることで、進行させないことが重要になります。
当院では、「デンタルドック」という自費診療の検査を導入しております。このデンタルドックでは、虫歯や歯周病、被せ物の状態、噛み合わせの状態、今後の対応(これ以上悪くしないための方法)を細かくチェックしていきます。
検査結果を元に、基本的な歯周治療や重度の方の場合は、歯周外科や骨移植・骨造成治療のほかにレーザー療法も取り入れていきます。
歯周病でお困りの方で池袋の医院をお探しの方はぜひ一度ご相談にいらしてください。
こちらの記事もおすすめ:歯茎が腫れてきた?これってどんな状態?改善方法について