執筆:歯科医師 河合良治
透明なマウスピースを装着して歯を並べるインビザラインですが、その人専用に作られたマウスピースは歯にしっかりとフィットする作りのため上手く装着できないという方が多いです。
今回は、インビザラインで使用するマウスピースのやり方をメインにお話ししていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
>>当院のマウスピース矯正(インビザライン)のページはこちら
インビザラインで使用するマウスピースのやり方
インビザライン矯正では、専用のマウスピース(アライナー)を1日に20時間以上装着する必要があり、歯磨きや食事の際には外す必要があります。
そのため、マウスピースの着脱がスムーズにできるようになることが必須です。しかしマウスピースのやり方がわからない!といった方も多くみられます。
関連記事:マウスピース矯正中に間食してもいい?注意点について
マウスピースの装着方法
まず、マウスピースを口腔内に入れ前歯から奥歯にかけて順番に指でゆっくりと押していきます。慣れるまでは鏡を見ながらやってみましょう。この時に、歯で噛んで装着すると破損の原因にもなりますので、避けるようにしてください。
ある程度装着できたら、しっかりと歯にフィットさせるために「チューイー」と呼ばれる小さな、ゴム状の筒を噛んでマウスピースをしっかり押し込みます。
マウスピースの取り外し方法
マウスピースが上手く装着できるようになったら、今度は上手く取り外せるようになりましょう。
装着する時は、前歯から奥歯にかけてでしたが取り外す際は逆からするのがおすすめです。まずは奥歯の内側(舌側)から指先を引っ掛けてマウスピースを浮かせましょう。
浮いたところから持ち上げて徐々に前に外していきます。
この時爪が長い方は爪で外そうとすると爪が割れてしまう原因にもなりますので、気をつけてください。
どうしても外せない場合は、専用の器具もありますのでご相談ください。
参考:インビザライン公式HP
アタッチメントや顎間ゴムが入った後も注意が必要
インビザライン矯正では、マウスピースだけでなく「アタッチメント」や「顎間ゴム」などの処置を併用して歯を計画的に動かしていきます。
アタッチメントは、歯にマウスピースを保持するため、そして歯に効率よく力を入れるためにつけるレジンの突起物です。アタッチメントが歯につくと、通常よりもマウスピースを外しにくくなります。
無理に引っ張ると、アタッチメントが取れてしまう原因にもなりますので、まず歯科医院で矯正を担当する医師と一緒に練習してみてください。
顎間ゴムは、上下のマウスピースにゴムを引っ掛け、ゴムの縮もうとする力を利用して歯を動かす方法になります。このゴムは患者様自身でかけてもらう必要があり、やり方に少しコツがいるため、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
初めてゴムかけを行う際には歯科医院で練習することができますので、ぜひ何でも相談してください。
マウスピースのお手入れ方法
インビザラインのマウスピースは常に清潔に保つ必要があります。そのためには日常的に、マウスピースのお手入れをする必要があります。
おすすめの方法としては、専用の洗浄剤を使ってお手入れする方法です。
ドラッグストアにもマウスピース専用の洗浄剤が売っていますので、そちらの錠剤を水に溶かしマウスピースをつけておくことで、殺菌効果が得られます。
正しくお手入れをすることで、変色や嫌な臭いを防ぐことができますよ。
まとめ
今回は、インビザラインで使用するマウスピース着脱のやり方についてお話ししました。インビザラインで最も大事なマウスピースは、正しく着脱する必要があり、慣れるには少し練習が必要になります。
また、マウスピースだけでなくアタッチメントや顎間ゴムなどの処置を行うために、さらにご自身での管理が大変になりますが、不安なことがあればなんでも歯科医院で相談しましょう。
当院でもインビザライン治療を行なっており、初回は無料相談を行なっていますのでぜひお気軽にご予約ください。
>>当院のマウスピース矯正(インビザライン)のページはこちら
こちらの記事もおすすめ:インビザラインで行うアンカースクリューとは?