執筆:歯科医師 河合良治
歯を部分的に失ってしまった場合の治療法として、入れ歯やインプラントそしてブリッジ治療が挙げられます。ブリッジは保険適応の治療であることや入れ歯よりも抵抗感が少ないことから幅広い年代で選択される治療法になります。
しかし、ブリッジ治療が初めての方はブリッジがどのようなものなのかわからないといった方も多いのではないでしょうか?またブリッジは取り外しができるのか?といった疑問を持っている方も多いです。
今回はブリッジが取り外しができるのか?様々なブリッジの種類のご紹介をしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
ブリッジは基本取り外しができない
結論から言いますと、ブリッジは基本的に取り外しはできません。土台となる歯に専用の接着剤で固定していますので、ご自身の歯のように使うことができます。
ブリッジ治療とよく比較されるのが、入れ歯治療ですが、入れ歯の場合はバネを土台の歯に引っ掛けて装着し使用するため、取り外しが可能です。
取り外しができないブリッジ治療のメリットとしては、毎回取り外さなくていいのでケアが楽であること、ご自身の歯のように噛めることです。しかし、ブリッジは複雑な構造をしているため、ホームケアが難しく汚れが溜まりやすくなります。そのため、二次虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。
取り外せるブリッジもある?
ブリッジにも様々な種類があり、実は取り外せるブリッジのようなものも存在します。
テレスコープシステムと呼ばれるブリッジに非常に似た構造で、取り外しが可能な被せ物があります。分類的には入れ歯に入りますが、入れ歯のようにバネがなく、装着している見た目もブリッジそのものです。
ただし、テレスコープシステムは治療が非常に煩雑であり、さらに神経が残っている歯では治療が難しく、そして高価な治療となってしまいます。またどうしても着脱するので、摩耗が発生し緩くなってくることがあります。ということで現在は普及にはいたりません。また清掃も入れ歯とおなじようにする必要があります。
参考:dental world
取り外しができる入れ歯がいい?それとも固定式のブリッジ?
取り外しが可能な入れ歯にするか、それとも固定式のブリッジにするか。
これは基本的にはみなさんブリッジを選択希望されるわけですが、宙吊りになっているダミー(ポンティック)部分がたくさんあると、ブリッジの支台になる歯に負担がかかりますので、しっかりとした設計が必要です。また義歯でも金属などを使うことに薄くすることができるので、お口の状況に合わせて、健康を持続できる状態をゴールに設定し、考慮に入れて選択する必要があります。
ブリッジの考慮点としては、土台になる歯を削る、負担がかかるということですが、これはしっかりした歯であり、ダミーが小さければ予後はいい治療です。健康な歯を少しても削りたくないという方はブリッジを敬遠しがちですが、その場合は義歯(入れ歯)よりもインプラントを選択される傾向があります。
しかし、決して歯を削ることがのちのダメージに必ずつながるかというとそういうこともなく、悪い訳ではなく、ブリッジを長持ちさせる条件が揃い、精密な設計をすることで寿命よりも長くブリッジを保つことができます。
また、ブリッジよりもインプラントが良いと思われがちですが、場合によってはブリッジでもインプラント以上に健康に使うことができます。
実際にインプラントがブリッジよりも有効であるといったエビデンスも発表されていません。
参考:https://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0069/G0000191/0022
ブリッジに苦手イメージを持たれている方もいるかもしれませんが、場合によってはベストな治療法になることもあります。まずは歯科医師としっかり相談してブリッジ治療が有効であるが確認してもらいましょう。
まとめ
今回はブリッジが取り外せるのか?についてお話ししました。
基本的にブリッジは歯にセメントで固定してしまうため、取り外すことはできません。取り外し式の入れ歯と固定式のブリッジ、インプラント、どちらがベストな治療法なのが担当の歯科医師とよく相談して決めましょう。
当院では、噛み合わせや補綴に熟知した歯科医師が治療を担当します。ブリッジだけでなく入れ歯やインプラントなど、豊富なオプションの中から患者さんの希望やお口の状況を考慮してベストな治療法を見つけていきます。
こちらの記事もおすすめ:ブリッジ治療のメリットとデメリットについて