執筆:歯科医師 河合良治
最近では、大人になってから歯並び治療を始める方が増えてきています。
特にインビザラインでは、矯正器具が目立たないことから人前で話す機会の多い方にも人気の矯正方法とされています。
歴史の長いワイヤー矯正に比べて、比較的歴史の浅いインビザラインは治療できる歯並びが限られていると言われていましたが、近年インビザラインの技術が進歩しさまざまなケースで治療が可能になっています。
今回は、インビザラインで治療ができる歯並びをご紹介していきます。
>>当院のマウスピース矯正(インビザライン)のページはこちら
インビザラインで治療できる歯並び
不正咬合(問題のある歯並び)といっても、その種類はさまざまです。ここではインビザラインで治療できる歯並びをご紹介していきます。
出っ歯(上顎前突)
一般的に「出っ歯」と呼ばれている歯並びは「上顎前突」といい、上の前歯が極端に前に突出している状態です。
これは、前歯が大きすぎたり、顎が小さく歯が歯列に並び切らないことにより起こる歯並びです。また、骨格の問題で上の顎の骨が前に出てしまっている場合でも起こります。
軽度の出っ歯であれば、インビザラインでも治療が可能ですが骨格の問題が、大きければワイヤー矯正を併用したり外科矯正が必要になります。
しゃくれ(反対咬合)
下の顎が上の歯よりも前に出てしまっている歯並びは「反対咬合」や「下顎前突」と呼ばれています。見た目にも目立ちやすくコンプレックスに感じている人も多い歯並びです。
軽度の反対咬合の場合はインビザラインで治療が可能です。ワイヤー矯正と併用となることもあります。骨格に問題がある場合は、骨格の手術を伴う外科矯正が必要になります。
すきっ歯(正中離開)
前歯の間に隙間が開いているすきっ歯もインビザラインの対象です。特に、歯を並べるスペースが十分にあるために、比較的簡単に治療することができます。前歯以外のすきっ歯に関してもインビザラインでの治療が可能です。
叢生(そうせい)
歯が凸凹になってしまっている歯並びは「叢生(そうせい)」といい、顎の小さい日本人には多い不正咬合の一つです。歯が重なり合っている部分が多くなるため、歯磨きが難しく虫歯や歯周病のリスクが高くなります。
軽度の叢生の場合は、歯と歯の間をスライスして隙間を作りインビザラインで整えることができますが、重度の叢生の場合は、抜歯が必要になることも多いです。そのためワイヤー矯正併用での治療が必要になることがあります。
過蓋咬合(オーバーバイト)
過蓋咬合(かがいこうごう)とは、上の歯並びが下の歯並びにかぶさり見えなくなってしまっている不正咬合です。
一見、綺麗に見える歯並びでも噛み合わせが深すぎるたと、顎に負担がかかりやすくなります。こちらの歯並びも骨格に問題がなければ、インビザラインで治療することが可能です。
参考:日本矯正歯科学会
>>当院の矯正歯科(嚙み合わせをしっかりと)のページはこちら
インビザラインでの歯並び治療
歯並びを治療したいけれど、目立つ矯正器具はつけたくないという方におすすめなのがインビザラインです。
最近では、さまざまなケースに対応できるようになってきたために社会人や学生の方からも人気のある矯正方法として確立してきました。
ただし、インビザラインで対応できる症例とワイヤー矯正を必要とする症例などがありますので、まずは歯科医院の矯正相談に行ってみましょう。
矯正のプロである歯科医師が、あなたにピッタリの矯正方法を提案してくれるはずです。当院でも矯正の知識が豊富な医師が治療を担当し、マウスピース矯正での歯並び治療も行っています。
ただし、インビザラインしかやっていないクリニックですと、効果が限定的なことも多いので、軽度でない場合はワイヤー矯正も扱っているクリニックをオススメします。
そのため他院ではインビザラインは難しいと言われたケースでもまずは一度ご相談ください。
こちらの記事もおすすめ:マウスピースが浮いてしまう原因や対処法【マウスピース矯正中のトラブル】