執筆:噛み合わせ認定医 河合良治
噛み合わせと肩こりとどんな関係があるのでしょうか。
慢性的な肩こりがあって、マッサージしたり、整体にいったり、姿勢をよくしても、改善されない…という方は、もしかしたら歯、噛み合わせが原因かもしれません。
人間はモノを噛むためには、顎を動かして噛みます。その動きに無理があれば筋肉疲労、筋肉痛の症状が起こることがあるのです。お口周りの筋肉は首や肩にもつながっている為、お口周りの不調が肩こりとして出てくることもあるのです。
この関連性はご自身で顎を動かしながら肩を触ると筋肉が連動してるのが、よくわかります。
今回は、歯と肩こりの関係についてお話ししていきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
歯の痛みが肩こりに繋がる?
歯が痛いと感じているうちに肩こりもひどくなってきたという方は、歯痛のせいで肩こりが起こっているかもしれません。
その理由としては、虫歯や顎関節症などで痛みがあると、痛くない方で噛む癖がついてしまいそちら側に負担がかかるようになっていきます。
そのため顎や首の筋肉に負担がかかるようになり、血流障害を起こし肩こりになってしまうのです。
噛み合わせの不調も肩こりの原因に
歯の痛みだけでなく噛み合わせが悪い場合も、肩こりに繋がることがあります。
お口の周りにはいろいろな筋肉があります。噛み合わせのバランスが崩れてくると、顎が不安定であり、そうした筋肉は過度の働きを強いられるようになり、口周りの筋肉から首の筋肉などに負担がかかり肩こりを起こすようになっていきます。 多くの方が噛み合わせの治療で肩こりがなくなったとおっしゃっておられます。
また不正咬合などで噛み合わせが悪いと、肩こりだけでなく頭痛や顎関節症、発音など様々な悪影響が出てきますので、早めにお口全体の検査をおこないましょう。尚場合によっては歯列矯正が必要になってくることもあります。
当クリニックは本格的に噛み合わせ治療を行なっています。:噛み合わせ治療はこちらから。
肩こりで歯が痛くなる?
肩こりになってしまう原因の1つに「姿勢の悪さ」があります。悪い姿勢により頭が体の軸からずれてしまうと、肩と背中の筋肉に負担がかかり肩こりが起こってしまいます。
首と下顎は筋肉でつながっていて、筋肉に負担がかかるとバランスが取れなくなり下顎は前や、後ろの方へ引っ張られます。その時、歯も一緒に前後に引っ張られるため、結果的に歯の上下が噛み合わなくなってしまう、噛み合わせが悪くなってしまうのです。
それにより歯に負担がかかり、痛みや違和感を感じるようになってくることがあります。
肩こりなどによって起こる歯の痛みは「非歯原性歯痛」や「筋膜性歯痛」と呼ばれています。
歯医者さんで歯のチェックをしてもらい、歯に異常が見つからなければこういったことからきているものかもしれません。
最近ではデスクワークやスマホなどを長時間見ることが増えたので、肩こりを持つ方が多く、その分歯のトラブルを起こしやすくなっています。姿勢が悪くならないためにも日頃から注意していきましょう。
歯ぎしりが肩こりに繋がることも
他にも「歯ぎしり」が原因で肩こりになることがあります。
歯ぎしりは、寝ている時にギリギリと歯を擦り合わせるタイプのものと、強く上下の歯を噛み合わせている「食いしばり」など、色々なタイプがあります。
しかし、どれも顎や口周りの筋肉に大きな負担がかかり、さらには肩の筋肉が筋肉疲労を起こします。その結果、慢性的な肩の筋肉の血行障害により肩こりが起こってしまうのです。
歯ぎしりは、肩こりだけでなく歯がすり減ってしまったり、顎関節症の原因にもなりますので、早めに歯科医院で専用のマウスピースを作成してもらいましょう。
長年歯軋りをしてしまう場合は、噛み合わせがずれていることが多くなります。
原因不明の肩こりに悩んでいる方は精密検査を受けよう
マッサージをしても肩こりがよくならない、原因不明の肩こりが続いているという方は、一度噛み合わせの診察できる歯科医院で診てもらうことをおすすめします。(あまりありませんが)
虫歯の有無だけでなく、噛み合わせや歯ぎしりの有無を確認することで、肩こりの原因がわかるかもしれません。
もしお口のトラブルが肩こりになっている場合は、その原因になっている部分を治療することで肩こりもよくなるケースが多いです。
当院は、顎咬合学会認定医、さらにアメリカの咬合学を学んだ歯科医師が噛み合わせからしっかりと確認することで、不調の原因を探っていきます。
肩こりに悩まされている方は、お口の症状がなくても一度ご相談ください。
まとめ
今回は、歯と肩こりの関係についてお話ししました。虫歯や顎関節症によって肩こりが起こることもあれば、噛み合わせの不調により肩こりが起こることがあります。
お口周りの筋肉は、首や頭につながっているためお互いが影響を及ぼし合っています。
特にお口の中の不調はご自身では気づけないことが多いため、肩こりの原因に気づけないままになっている方も多いです。
当院では、様々な角度から肩こりの原因を探り、その人にあった治療を選択していきます。肩こりや頭痛で悩んでいる方は、一度当院へご相談ください。
こちらの記事もおすすめ:口腔ケアと全身疾患の関係〜お口は全身に繋がっている〜